外国人向けの災害対策情報 - NHKワールドの取材対応

Poste date: 2019年10月19日

先日の台風19号では、首都圏を含め、多くの地域で大きな被害が出ました。 
ここ数年台風やゲリラ豪雨の被害が甚大なものになっており、日本在住の外国人の方も、日頃の備えや近隣の避難所、情報の入手方法等を事前に把握しておく事をお薦めさせていただきます。 

この度、2019年10月18日のNHKワールドのニュース番組の取材にて、外国人向けの災害対策についての弊社のサービスが紹介されました。


弊社では以前より様々な災害対策情報を収集しており、日本在住の外国人向けに、ホームページ上に英語で掲載させていただいております。

災害対策のページ(英語)
https://www.realestate-tokyo.com/living-in-tokyo/emergency-disaster/

災害対策のページ(日本語)
https://www.plazahomes.co.jp/living-in-tokyo/emergency-disaster/

・外国人向け 緊急連絡先
・台風についての知識、事前対策
・日本の自然災害について、英語で提供されているアプリのご案内
・避難用バッグの準備のお薦め
・日本の震度表示について
・東京の避難場所、避難所

ホームページ及び、SNSにて、災害対策の情報を英語で発信しております。
是非ご活用いただき、事前の対策にお役立てください。

  • 外国人駐在員向けの賃貸住宅 欧米外国人向けの物件とは?

    外国人駐在員がが不自由なく居住できる外国人向け物件とは? 外国人駐在員(Expat)が日本に赴任する際の住宅探しについて、英語対応の物件案内、外国人居住エリア、家具リース等についてもわかりやすく解説しております。
  • 東京で広々とした一戸建を借りる

    東京で広い賃貸住居をお探しの方の為に、一戸建て物件の賃貸についてご案内致します。 東京都内にも広いマンションが数多くありますが、ゆったりとした一戸建ての賃貸物件の需要は高く、日本人にも外国人にも人気です。
  • 2024年火災保険が値上げします!

    2024年10月に、火災や落雷などによる建物への損害を補償する保険「火災保険」が、全国平均で13.0%引き上げられることが、損害保険料率算出機構より発表されました。改訂の背景には、近年日本国内で台風やゲリラ豪雨などの自然災害が多発している為、保険金支払い額が増加している事や、建築資材や人件費の高騰により修理費が増額している事等があるそうです。
  • 土地を購入して一戸建てを建てる流れ

    日本で土地を購入してから、注文住宅(オーダーメイドで建てる家)を建築し、建物が完成・引渡しされるまでの流れについてご案内いたします。家を建てようと検討し始めてから引渡しまでには様々なプロセスがあり、1年以上かかる場合もあります。事前に全体の流れを理解し、計画的に進められるようご参考にしてください。
  • ホーマットシリーズのマンション

    ホーマットシリーズのマンションはグローバルスタンダードを満たす高級マンションとして根強い人気を誇ります。東京都内のホーマットマンションの一覧と共にホーマットの魅力をご案内致します。
  • 麻布台ヒルズ - 虎ノ門・麻布台地区再開発

    麻布台ヒルズが今年秋に完成予定。 高さ約330メートルの森JPタワーをはじめ、約8.1ヘクタールの対象区域内に、総延べ床面積約82万平方メートル、計7棟のビルの建設が計画されています。ブリティッシュスクールや高級レジデンス、フードマーケット等、様々な施設が誘致されます。